
メガネの国内市場は低価格化が進行し、市場では、安価な中国製品のウエイトが圧倒的多数を占めています。このような状況において、供給側としては、他の製品との差別化を図ることが何より重要になります。
私どもは、中国と国内の生産ルートを活用して、単なる価格競争に巻き込まれない、供給側にも消費者の方々にもメリットのある製品開発と供給のしくみをご提案します。
中国製品の価格競争力と、日本製の部品や、表面処理をはじめとする加工技術の品質の高さを結合させ、中国生産によるお求め安い価格と、国内基準の高品質を両立させた眼鏡フレームを生産・販売し、独自の製品開発を重ね、お客様ひいては市場全体に「良質な」商品を提供していく所存です。
2020年1月 株式会社クレア
表面処理耐久性不足、ムラ、仕上り感の悪さ、左右のアンバランス、割れ・折れ、個別、ロット毎のばらつきなど
工程後半の調整に融通が効かず、しばしば大幅に遅れる場合がある。調整ができない。
こちらの希望や不満が的確に伝わらない、改善できない。
日本でデザイン、基本設計
リム、丁番コマ、パッドアームなどの特殊パーツを中国工場へ支給
中国工場にて部品の組立(ロー付、研磨)を経て半製品フレームに
とともに中国製モダン、パッド、デモレンズなどを日本へ送付
日本にて仕上げ研磨と表面処理(メッキ、IP、塗装など)
丁番、リムロックなどのネジを日本製に交換
モダン、パッド、デモレンズなどパーツ組み込み
仕上げ、バランス調整を経て完成
どんな製品をお望みか、まずは当社へご相談下さい。
お客様のご希望される予算・品質・難易度に合わせ、もっとも最適となるOEMをご提案させていただきます。
当社がメインとする生産体制です。基本となる組立や一部の部品生産を中国で行い、メインの生産や仕上げを日本で行うことによって高品質・ローコストな製品をご提供するOEMです。
品質はそのまま、価格を抑えた製品を生産したい場合にオススメです。
部品生産・組立・仕上げを全て中国で行い、完成させるOEMです。ローコストでの商品生産が可能なぶん、低価格な商品を販売することが出来るのが利点で、複雑な作りでないシンプルな商品を生産する場合に向いている生産方法です。
一方、日本では一般的に用いられないステンレス、アルミニウム、TR90、ウルテムといった素材でのフレームづくりが可能です。
構造が複雑で製造上の難易度が高いもの、最高品質を目指した高級製品などは完全国内生産がおすすめです。
日本国内での生産は難易度の高い製品の生産も行うことができるほか、工程の現状把握がしやすく、細かな工程での要望を織り込むことも可能です。
単なる価格の安さや、一過性の流行にとらわれたデザインを追求する時代は終わりました。品質とともに、いかにメガネに求められている機能性を高めるか。新しいアイディアで市場を広げていくか。当社は、常に次の時代を見据えて、お客様に新しいアイディアをご提案します。
また、お客様の「こんなものが欲しい」というご要望にお応えしていきます。
製品素材はチタン、ベータチタン、ステンレス、アルミニウム、アセテート、TR90、ウルテムほかいずれの素材も使用可能です。
ご希望の質感や機能に合わせてのご提案や、お客様からの素材のご指定にも対応いたしますので、お気軽にご相談下さい。
社名の由来… 仏語 creatifs(クレアティフ、独創的な)より。どこにもない、独自のオリジナリティ溢れるメガネフレームを創造する、という私たちの願いと意気込みを表わしました。
所在地 | 〒916-0044 福井県鯖江市五郎丸町15-7-1 |
---|---|
TEL/FAX | 0778-42-7578 / 0778-42-7579 |
創業 | 2013年(平成25年) 8月 1日 |
主業務 | メガネフレームの企画、デザイン、製造、販売、客先受注生産(OEM) |